名 所 訪 問  (東日本編) その一 

東海(岐阜・愛知・静岡)、北信越(新潟・山梨・長野)、神奈川・東京 の名所・旧跡を尋ねた訪問記です。 
旅行の参考にしていただけたら、うれしいです。

貴方は かうんたぁ。目のゲストです!!



目 次


@ 日本100名城 岐阜城 斎藤道三と織田信長の居城であった、岐阜城に 訪れた。
A 岐阜を歩く 御鮨街道 平成二十年(2008)十一月三日、  御鮨街道を岐阜の川原町から、名鉄茶所駅まで歩いた。  
B 大垣 町歩き 平成二十一年(2009)一月二十九日、美濃路の跡を辿り、大垣の町を歩いてみた。
C 中山道 赤坂宿 中山道の跡を辿り、東赤坂駅から赤坂宿の京側入口 まで歩いた 。 
D 中山道 垂井宿 岐阜県の垂井町が江戸時代にはにぎわったとあるので、興味を持ち、 訪れた。 
E 墨俣一夜城  墨俣一夜城は、砦程の城と思っていたが、ちゃんとした城が今はあるというので、 その確認を兼ね、出かけた。
F  関ヶ原 関ヶ原の古戦場と関ヶ原宿の遺跡を求めて、 訪れた。
G 郡上八幡  郡上踊りと名水で名高い郡上で、郡上城と城下町に 訪れた。
H  飛騨 高山 高山城跡・高山陣屋と朝市などを見てまわった 。
I  白川郷 合掌造りで有名な飛騨白川の里を訪れた。
J 中津川を歩く 中山道の道筋を辿り、中津川宿を歩いた。
K 続日本100名城 苗木城 令和二年(2020)十一月二十六日、  苗木城跡へ行った。  
L 中山道 馬籠宿 中山道の馬籠 (まごめ)宿を旅した。
M 日本100名城 岩村城 女城主の城と呼ばれる、岩村城を 見てまわった。 
N 大井宿 (現在の恵那市)  中山道を辿り、大井宿の江戸側入口から京側入口まで 巡った。 
O 続日本100名城 美濃金山城  令和三年(2021)十一月二十五日、美濃金山城を訪れた。
P 日本100名城 名古屋城 令和二年(2020)十一月二十八日、名古屋城を訪問した。
Q 宮 宿を歩く  平成十七年(2005)三 月十八日、宮宿、現在の名古屋市熱田を歩いた。
R 熱田〜名古屋宿 を歩く 平成二十年(2008)十一 月六日、美濃路を辿り、熱田から旧名古屋宿を歩いた。 
S  清州城と 美濃路・清須宿 平成二十年(2008)十一 月十一日、清州城と 美濃路の清須宿を訪問した。
21 犬山(犬山城・城下町) 令和二年(2020)十一月二十五日、犬山城と城下町を歩いた。
22 上街道 小牧宿 平成二十三年(2011)三 月二十八日、上街道の小牧宿跡を歩いた。  
23 続日本100名城 小牧山城 令和二年(2020)十一月二十五日、織田信長が築いた 小牧山城に訪問した。
24 岡崎宿を歩く 平成十九年(2007)二月十五日、東海道の岡崎宿を 歩いた。 
25 日本100名城 岡崎城  令和二年(2020)十一月二十七日、岡崎城を訪れた。 
26 在原業平のゆかりの地を歩く  平成十七年(2006)一 月二十五日 、伝承八橋地・池鯉鮒宿等に訪れた。 
27 豊橋(吉田宿・吉田城跡) を歩く 平成十九年(2007)二月二日、東海道の吉田宿の道筋を辿って,豊橋を歩いた。
28 長篠城  令和二年(2020)十一月二十七日 、新城市にある長篠城址に訪れた。
29 設楽原古戦場 令和二年(2020)十一月二十七日 、新城市にある設楽原古戦場を訪れた。 
30 東海道 御油宿と赤坂宿 平成十六年(2004)十月十七日、東海道を辿り、御油宿と赤坂宿を歩いた。
31 三州街道(塩街道) 足助 平成十六年(2004)十二月三十一日、三州街道(塩街道)の足助宿を歩いた。
32 東海道 府中宿 平成十九年(2007)七月三十一日 、現在の静岡市、江戸時代の府中宿を歩いた。 
33 日本100名城の駿府城 平成三十一年(2019)二月二十八日と令和六年(2024)一月十三日に 駿府城を訪問。
34 東海道 丸子宿 平成十九年(2007)七月三十一日、とろろ汁で有名な丸子宿へ行った。
35 東海道 江尻宿  平成十九年(2007)六月二日、清水港と東海道の江尻宿跡を歩いた。 
36 日本100名城 掛川城 平成三十一年(2019)二月二十八日、掛川の町と掛川城を訪れた。。 
37 難攻不落の高天神城 平成三十一年(2019)三月一日、武田氏が駿河国に築いた高天神城へ行った。
38 家康が築いた横須賀城 平成三十一年(2019)三月一日、高天神城を攻略するため、 家康が築かせた城である。
39 東海道 島田宿 平成十九年(2007)七月三十一日、東海道の島田宿を歩いた。
40 大井川 川越遺跡 平成十九年(2007)五月二十二日、東海道の最大難所と言われた 大井川へ行ってみた。
41 東海道 金谷宿 平成十九年(2007)五月二十二日、大井川と小夜の中山峠のの難所に挟まれた、東海道の金谷宿へ行った。 いた。
42 東海道 浜松宿・浜松城 平成十九年(2007)四月二十日に浜松宿 、令和六年(2024)一月十三日、浜松城へ行った。 
43 東海道 舞阪宿 平成十九年(2007)四月二十日、東海道の舞阪宿を歩いた。
44 新居の関所 ・ 新居宿 平成十九年(2007)一月三十日、新居の関所 と 東海道 新居宿を訪れた。
45 興国寺城  平成三十一年(2019)二月二十八日、北條早雲が旗揚げしたと伝わる、興国寺城を訪れた。 
46 東海道  原宿 平成十九年(2007)六月三日、東海道の原宿を歩いた。 
47 東海道 吉原宿 平成十九年(2007)六月四日、JR田子の浦駅から東海道の道を辿り、 吉原宿を訪れた。。
48 冨士川の舟渡 平成十九年(2007)六月四日、JR柚木駅から、富士川に出て、 岩淵駅まで歩いた。
49 東海道 由比宿 平成十九年(2007)四月二十九日、JR新蒲原駅駅から東海道を歩き、 由比宿を訪れた。
50 さった峠 と 東海道 興津宿 平成十九年(2007)四月二十九日、東海道難所の一つ・さった峠と、 興津宿を歩いた。 大井川へ行ってみた。
51 日本100名城 山中城 平成十年(2008)二月二十九日と、二十一年(2019)二月二十七日、山中城へ行った。 いた。
52 続日本100名城 諏訪原城 平成十九年(2007)五月二十二日 、武田勝頼が遠州に進出する為、築いた諏訪原城へ行った。 
53 三島大社 平成十九年(2007)六月三日、三島大社を訪問した。
54 名水の地  三島 平成十九年(2007)六月三日、楽寿園と水辺の文学碑へ行った。
55 東海道 三島宿  平成二十年(2008)二月二十九日、東海道の三島宿を歩いた。 
56 日本100名城 甲府城 令和元年(2019)十一月十九日、日本100名城に選定されている、甲府城を訪れた。 
57 日本100名城 武田氏館 令和元年(2019)十一月十九日、日本100名城に選定されている、武田氏館を訪れた。 
58 続日本100名城 要害山城 令和元年(2019)十一月十九日、続日本100名城に選定されている、要害山城を訪れた。 
59 日本三大奇橋  猿 橋 令和元年(2019)十一月十九日、日本三大奇橋の一つ・猿橋に訪問した。
60 続日本100名城 新府城 令和元年(2019)十一月二十日、続日本100名城に選定されている、新府城を訪れた。 
61 日本100名城 新発田城 平成二十七年(2015)十月二十六日、新発田城へ行った。
62 続日本100名城 村上城 平成二十七年(2015)十月二十六日 、鮭で有名な村上市内と村上城跡を訪れた。 
63 瀬波温泉 平成二十七年(2015)十月二十六日〜二十七日、瀬波温泉に宿泊した。
64 日本100名城 春日山城 平成二十七年(2015)十月二十七日、春日山城を歩いて廻った。
65 林泉寺 (上越市)  平成二十七年(2015)十月二十七日、林泉寺と春日山城史跡広場ものがたり館へ行った。 
66 続日本100名城 高田城 平成二十七年(2015)十月二十八日、続日本100名城の高田城を訪れた。 
67 根尾薄墨桜・谷汲山華厳寺の桜 平成十六年(2004)四月六日、根尾薄墨桜・谷汲山華厳寺の桜を見に行った。 
68 臥竜桜と高山の桜 平成十七年(2005)四月二十七日、下呂温泉を経由し、 臥竜桜と高山の桜を見てきた。 
69 飛騨 白川郷と荘川桜 平成二十一年(2009)四月十九日、白川郷から荘川桜まで花見ドライブをした。   
70 信州・伊那地方の桜 平成十六年(2008)四月十三日、高遠城跡・春日公園・栖林寺の桜を 見て廻った。 
71 山高神代桜 平成二十年(2008)四月十日、山梨県にある山高神代桜へ行った。
72 久遠寺のしだれ桜 平成十九年(2007)四月二日 、山梨県身延市にある久遠寺へ、 しだれ桜を見に行った。 
73 日本100名城 高遠城 令和元年(2019)十一月二十日、日本100名城 高遠城を訪問した。、
74 北国 (善光寺) 街道 小諸宿 平成十八年(2006)九月六日、 北国街道 (善光寺街道) の小諸宿と小諸城跡を訪れた。
75 北国 (善光寺) 街道 海野宿 平成十八年(2006)九月六日、北国街道 (善光寺街道) の海野宿を訪れた。 
76 日本100名城 上田城 平成十九年(2007)十一月六日と令和元年(2019)十一月二十一日、 上田城を訪れた。 
77 北国 (善光寺) 街道 上田宿 平成十九年(2007)十一月六日、根北国街道 (善光寺街道) の上田宿を訪れた。 
78 別所温泉 平成十九年(2007)十一月六日、上田の奥座敷といわれる別所温泉、 を訪れた。 
79 真田幸村のルーツと鹿教湯温泉 平成十八年(2006)八月三十日〜三十一日、真田幸村のルーツと鹿教湯温泉を探ねる旅に出た。   
80 日本100名城 松代城 令和元年(2019)十一月二十一日、武田氏時代は海津城と言われた松代城を訪問。 
81 川中島古戦場 平成十九年(2007)十一月六日、上杉氏と武田氏の 川中島の戦いの跡地の一部を訪問した。
82 日本100名城 松本城 令和元年(2019)十一月二十一日 、十二天守の一つ。日本100名城の松本城に行った。 
83 中山道 碓氷峠を越える旅 中山道の碓氷峠を越える旅で、坂本宿・軽井沢宿を訪れた。
84 中山道 軽井沢地区を歩く 中山道 軽井沢地区を歩き、沓掛宿・追分宿・小田井宿を訪れた。
85 北国街道 (善光寺街道) 追分宿 平成十八年(2006)六月、北国街道 (善光寺街道) 追分宿に行った。 
86 続日本100名城 龍岡城 令和元年(2019)十一月二十一日、幕末に築城された五芒星形の西洋式城郭 ・龍岡城を見学。
87 中山道 佐久平を歩く 中山道の佐久平にある、岩村田宿・塩名田宿・八幡宿・望月宿を歩いた。 
88 国道142号に沿った宿場を歩く 国道142号に沿った、中山道の宿場(芦田宿・長久保宿・和田宿)を歩い た。 
89 中山道の難関 和田峠を越える 中山道の和田宿と下諏訪宿の間にある和田峠が、難関の一つだが、 歩いて越えた。   
90 続日本100名城 高島城 令和元年(2019)十一月二十日、続日本100名城 高島城を 訪問した。 
91 諏訪大社参拝 諏訪大社は、諏訪湖周辺にある二社四宮(上社前宮・上社本宮・下社春宮・ 下社秋宮)で構成される。
92 日本100名城 小諸城 令和元年(2019)十一月二十一日 、小諸城を訪問した。 
93 中山道 贄川宿・奈良井宿 中山道の贄川宿と古い家並みが残る奈良井宿を訪れた。 
94 中山道 藪原宿・宮ノ越宿 中山道 鳥居峠を越え、藪原宿・宮ノ越宿を訪れた。
95 中山道 福島宿・上松宿・寝覚の床 中山道を歩き、福島関所跡・福島宿・上松宿・寝覚の床・小野の滝を訪れた。 
96 中山道 須原宿・野尻宿・三留野宿 中山道を歩き、須原宿・野尻宿・三留野宿を訪れた。
97 中山道 妻籠宿・大妻籠集落・馬籠峠 木曽路を南木曽駅から妻籠宿・大妻籠集落・馬籠峠を経由馬籠宿まで歩いた。 
98 紅葉の上高地 国道142号に沿った、中山道の宿場(芦田宿・長久保宿・和田宿)を歩い た。 
99 木曽駒ヶ岳(中岳と千畳敷カール) 平成十六年(2004)七月十五日、中央アルプスの駒ヶ岳の中岳と千畳敷カールを登山した。   
100 木曽駒ケ岳・宝剣岳登山 平成十七年(2005)七月二十二日、木曽駒ケ岳と宝剣岳に登った。 
101 続日本100名城 小机城 小机城は、室町時代の城で、 関東管領上杉氏によって築城されたとされる城である。
102 日本100名城 小田原城 小田原城は北条氏が築いた難攻不落の堅城である 。 
103 続日本100名城 石垣山城 石垣山城は、羽柴秀吉が北条氏の小田原城攻めの際、 陣城として築城された城である。 
104 東海道 川崎宿 川崎宿は六郷の渡しや、厄除け・川崎大師があることから、 賑わいを見せた。 
105 厄除け弘法 川崎大師 川崎大師は、金剛山金乗院平間寺という寺院で、 真言宗智山派の別格本山である。  
106 東海道 間の宿・鶴見と生麦 東海道道を歩き、間の宿・鶴見と、生麦地区を訪れた。
107 東海道 神奈川宿 東海道の神奈川宿の寺院は、幕末、外国領事館に当てられた。 
108 東海道 保土ヶ谷宿・戸塚宿 東海道を保土ヶ谷駅から、権太坂を越え、戸塚宿まで、歩いた。 
109 東海道 藤沢宿 藤沢宿は、遊行寺の門前町と、江の島道の追分なので、賑わった。   
110 東海道 間の宿 茅ヶ崎 と 平塚宿 東海道の間の宿・茅ヶ崎と平塚宿を訪問した。 
111 東海道 大磯宿 大磯宿は、宿場町として栄えたが、明治以降は別荘地や避暑地として、 多くの有名人を集めた。。
112 東海道 間の宿 ・ 二宮 二宮は、江戸時代、大磯宿と小田原宿の距離が比較的長いことから設けられた間の宿である。  。 
113 東海道  小田原宿 小田原宿は、小田原城の城下町であると同時に宿場町だった。 。 
114 東海道 間の宿・畑宿 畑宿は、箱根街道 の 間の宿 として栄え、たくさんの茶屋が並び、箱根細工が名物であった。  
115 東海道 箱根宿 箱根越えは、東海道で一番の難所で、更に箱根関所があるため、 宿場が新たに開設された。  
116 箱 根 芦之湯 と 石仏・石塔群  箱 根の芦之湯 と元箱根 地獄谷の 石仏 ・ 石塔群に訪れた。
117 大山阿夫利神社と大山寺  神奈川県西部の大山の山腹に大山阿夫利神社と大山寺がある。 
118 伊豆西海岸ドライブ 国道136号で、修善寺から堂ヶ島・松崎経由で下田へドライブした。
119 横浜 中華街  横浜 中華街は、横浜港の開港により、誕生した外国人居留地に出来たチャイナタウンである。   
120 横浜町歩き (赤レンガ倉庫〜山手通〜元町) 赤レンガ倉庫から、港が見える丘公園と山手通りの洋館をみて、代官坂を下り、元町でゴールするコース。 
121 横浜 八景島シーパラダイス  令和六年二月二十四日、八景島シーパラダイスの水族館を訪れた。
122 横須賀軍港めぐり 令和六年二月二十四日、横須賀軍港めぐりで、 横須賀港へ訪れた。 。 
123 横須賀  記念艦 三笠 令和六年二月二十四日、横須賀軍港めぐりの後、 記念艦三笠がある三笠公園へ行った。
124 日本100名城 江戸城 江戸城は、太田道灌により築かれた城を徳川家康らが天下普請により改築した日本最大の城郭である。   
125 日本100名城 八王子城 八王子城は、豊臣軍の来襲に備えて、 北条氏康の次男・氏照により築かれた山城である。  
126 続日本100名城 滝山城 滝山城は、大石定重により、加住丘陵の一角の 川沿いの小山に築かれた山城である。 
127 続日本100名城 品川台場 品川台場は、ペリー率いる米国艦隊への備えとして、東京湾に築かれた、人工海上要塞である。 
128 東京の桜 目黒川 平成二十八年(2016)四月一日、東京の桜の名所の一つ・ 目黒川へ行った。
129 東京の桜 六義園  六義園は、川越城主・ 柳沢吉保が、元禄十五年(1702)に築園した回遊式築山泉水の大名庭園である。    
130 東京の桜 飛鳥山公園 飛鳥山の桜は、徳川八代将軍・吉宗が 江戸庶民に お花見ができるように整備した場所である。