『 西国街道を歩く 目次 」


西国街道は、江戸時代には山崎街道あるいは山崎道とも呼ばれていたようである。 
東海道の大阪高麗橋経由よりも距離が短いので、 西国諸大名の参勤交代の道として多く利用されたといわれ、 東海道の脇街道の役割を担っていた。 
現在は国道171号線がほぼ並行してはしっている。  西国街道は古代の山陽道が起源であるが、時代とともに変遷してきたといえる。 
京都から九州小倉までの道を指すともいうが、一般的には京都から西宮までを西国街道、 西宮から下関までを山陽道と区別して語られることが多いようである。 







@京都東寺〜長岡京 A大山崎〜島本駅 B島本駅〜芥川宿 C芥川宿〜郡山宿
D郡山宿〜瀬川宿 E瀬川宿〜辻の碑  F辻の碑〜昆陽宿  G昆陽宿〜西宮神社








かうんたぁ。